メイン | ■前集62項 » »

■前集61項

春至時和、花尚鋪一段好色、鳥且囀幾句好音。
士君子幸列頭角、復遇温飽。
不思立好言行好事、雖是在世百年、拾以未生一日。

春至(はるいた)り時和(ときやわら)げば、花尚一段(なおいちだん)の好色を鋪(し)き、鳥すら且(か)つ幾句(いくく)の好音(こうおん)を囀(さえず)る。
士君子(しくんし)、幸(さいわい)に頭角(とうかく)を列(つら)ね、復(ま)た温飽(おんぽう)に遇(あ)うも、好言(こうげん)を立て、好事(こうじ)を行(おこな)を思わざれば、是(こ)れ世に存(あ)ること百年なりと雖(いえど)も、恰(あたか)も未(いま)だ一日をも生きざるに似たり。

春が来て陽気がよくなると、花の色はより美しくなり、鳥のさえずりも上手くなる。
人格者でもあるエリートが、出世して、立派なことを言い、立派な行いをしても、それ以上に価値のある仕事に挑戦しないようでは、過去に百年の貢献があろうと、無価値なのだ。
つまり、過去の業績より、未来に挑戦する心の方が価値があるということ。当たり前だ!
言い換えれば、活人は如何なる場所、如何なる時、如何なる状況でも“挑戦者”なのだ。
慧智(030606)