摩訶般若波羅蜜多心経の解釈

観自在菩薩観世音菩薩は
行深般若波羅蜜多時「真実を見抜く智恵」の行(坐禅)を究め、
照見五蘊皆空身も心もみな空(現象)であることを悟り、
度一切苦厄一切の苦しみから救われた。
舎利子舎利子よ、
色不異空形在るもの(物質)は空(現象)に他ならず、
空不異色空(現象)は、形在るもの(物質)に他ならない。
色即是空形在るもの(の本質)は全て空(現象)であり、
空即是色空(現象)が、形在るもの(物質)を構成している。
受想行識感覚も、思いも、分別も、認識も、
亦複如是また、これと同様である。
 
舎利子舎利子よ、
是諸法空相この世の一切のものは、すべからく空(現象)であって、
不生不滅生ずることもなく、消え去ることもなく、
不垢不浄垢(けが)れることも、浄(きよ)らかになることもなく、
不増不減減りもせず、増えもしない。
 
是故空中無色つまり、空(現象)が構成する形(物)の世界に実存なく、
無受想行識感覚も、思いも、分別も、認識も無く、
無眼耳鼻舌身意眼も、耳も、鼻も、舌も、身体も、心も無く、
無色声香味触法形も、声も、香りも、味覚も、触覚も、心の作用も無い。
無眼界眼に見える(物)の世界から
乃至無意識界意識の世界までの全ては無い。
無無明無智も無く、
亦無無明尽無智の尽きることも無く、
乃至無老死老死も無く、
亦無老死尽老死の尽きることも無い。
無苦集滅道苦も苦の原因も、苦のなくなることも、苦をなくす道も無く、
無智亦無得智恵も無く、智恵を得ることも無い。
以無所得故このように、何ものを得ることは無いのだから、
菩提薩埵菩薩は
依般若波羅蜜多故真実を見抜く智恵によって、在るがままに観るから、
心無罣礙心に障りや偏りがない。
無罣礙故心に障りや偏りがないから
無有恐怖恐れおののくことも無く、
遠離一切顚倒夢想夢幻を見ることなく、一切の迷いを離れて
究竟涅槃心の安らぎに到達した。
三世諸佛三世の仏たちも、
依般若波羅蜜多故真実に目覚めた智恵によって、
得阿耨多羅三藐三菩提完全な悟りを成就したのである。
故知般若波羅蜜多故に、「真実を見抜く智恵」を知ることは、
是大神咒大神秘の言霊を通じ、
是大明咒大明白な言霊であり、
是無上咒この上ない言霊であり、
是無等等咒他に比類のない言霊であり、
能除一切苦一切の苦しみや厄を除去する。
真実不虚それは、真実にして虚(むな)しさがない。
故説般若波羅蜜多咒それ故に、「真実を見抜く智恵」に至る言霊を教える。
即説咒曰即ち、その言霊は、
羯諦ギャーテー(行って観よ)
羯諦ギャーテー(行って観よ)
波羅羯諦ハラギャーテー(真実の世界に行って観よ)
波羅僧羯諦ハラソーギャーテー(皆で真実の世界に行って観よ)
菩提薩婆訶真実の智恵(仏の悟り)を獲得せよ。
般若心経これが「智恵の教え」である。
 
 
だから、何も考えず、何もしなくても良いのではなく、全てを知るために苦悩して、あがいて、もがいた後に、頭で考え知った全ての拘りや囚われを捨てさり、只只、眼前に現象する全てに全力を尽くし、力まずに、毎日を淡々と生きるのが、四苦八苦に忙殺され巻き込まれないイキイキと生きる「活人」の生き方こそ、真実の智恵によるものと言える。
 
 
この世は“空”だからと言って虚しく時を過ごすことなく、自利利他という大目的を持って一日一日を活き活きと生き切り、一日を一生に準え一日一日の目標を達成し、如何なる結果であっても、それを「足る事」として不満を唱えず、更にまた進む、というのが、釈尊が残した唯一無比の教訓と考えられる。
そして、何より大事な事は、神仏に合掌することより、人間同士が公正公平な「握手や合掌」により互いに尊敬や敬愛を表わし、実を伴うことである。